NFT

NFTとは?

Kaneko

NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)とは、ブロックチェーンを基盤にして作成された代替不可能なデジタルデータのことです。

活用例

  • デジタルアート
  • トレーディングカード
  • デジタルファッション(メタバースで使える服や靴)
  • ゲームアセット(キャラクターの武器や装備とか)
  • デジタルミュージック
  • 仮想空間(メタバース空間)内の土地

NFTは代替不可(真の意味でコピーができない)という、証明証のような役割を果たす特徴があるので、今までのデータとは違った資産的な価値があります。なのでインターネット上で価値のあるNFTを販売してお金や仮想通貨を稼ぐこともできるんです。

中には高額で取引されているものも多くあって、あるNFTオークションでは、NFT化されたアート作品(の所有権利)が約6,935万ドル(約75億円)で落札されたなんてこともあるんです。

NFTの特徴

代替不可能性(唯一無二性)がある

NFTと同じ、ブロックチェーンを基盤にしたデジタルデータには仮想通貨(暗号資産)があるんですけど、仮想通貨の場合は、ビットコインならどのビットコインでも価値が変わらないように、同じ仮想通貨なら代替が可能になるんです。

僕の1ビットコインと誰かの1ビットコインの価値が違ったら、通貨として成立しなくなりますもんね。

しかし、NFTの場合は、例えば見た目はまったく同じデジタルアートでも、ブロックチェーンに記録されている識別情報も踏まえて作品ごとに価値が決まるので、見た目は同じアート作品でも、それぞれ代替不可能な存在として扱うことができるんです。

見た目が同じ実物の作品やグッズにシリアルナンバーが入っていて、それぞれ区別されていることをイメージしたらわかりやすいかもしれないです。

また、NFTには、オリジナルとまったく同じものをコピーして作成することができないという特徴があります。今までのデジタルデータでは、コピーとオリジナルの判別がつかなかったんです。

NFTでも、例えばNFTアートの画像をパソコンのディスプレイに映してスクリーンショットを撮ることで見た目上のコピーを作ることはできちゃうんですけど、そのコピーにはブロックチェーンによる情報(シリアルナンバー)が存在しないので、オリジナルとコピーの明確な判別が可能になるということです。

ちなみにブロックチェーン上にどんなシリアルナンバーが刻まれているかは誰でも確認できるんです。

このような仕組みによって、NFTにはこれまでのデジタルデータとは違って1つ1つの作品に資産的な価値が生まれ、NFTマーケットプレイスというNFT版のネットショッピングのようなサービスの上で取引が成り立っているのです。

ABOUT COMPANY
株式会社AZEL
株式会社AZEL
DX推進企業
「あらゆるモノの価値を可視化し、企業・個人の社会への還元を最大化する」ことをMissionに掲げる大阪のWeb系ベンチャー企業です。メタバースやブロックチェーン、AIなど。最新のDX施策をクライアント様の事業に取り入れて成果を最大化させるための伴走型実務&コンサルティング支援を行っております。
記事URLをコピーしました